yunomuのブログ

趣味のこと

2012-02-01から1ヶ月間の記事一覧

Redmineのプロジェクトの並びが気に入らないという話その2 Redmineプラグイン試作

前回の続き。 Redmineのプロジェクトの並びが気に入らないという話なのにHaskell書いてた - yunomuのブログ前回は、プロジェクトの並び順が気に食わないのでデータ構造を調べてアルゴリズムを考えてみたという話でした。 今回はそこら辺をなんとかするRedmin…

Redmineのプロジェクトの並びが気に入らないという話なのにHaskell書いてた

Redmineを使おうと思ってセットアップしてみたんですけど、なんか、プロジェクトのソート順が気に食わないというか。 プロジェクト1, 2, 3があって、そのサブプロジェクトがそれぞれあって、 1. 1-1 1-2 1-3 2. 2-1 2-2 3. 3-1 3-2という風に、当たり前のよ…

GHCをビルドする

その昔、ソフトウェアのインストールというのが一大イベントだった時代があったという。って20年前くらいですけど。 なぜ難しいかというと、今のようにパッケージ管理なんてものは無かったし、そもそもバイナリ配布できるほどいろんなものの規格が統一されて…

Haskellでインタプリタみたいなのを実装する時のBufferModeの事

Haskellはもういいよって言いながらまたHaskellの話。Haskellでdcっぽいのを作ってる時、 Haskellでdcっぽいのを作る その1 - yunomuのラクに生きたい Haskellでdcっぽいのを作る その2 型安全とは - yunomuのラクに生きたい 両方とも最後に「なんかコンパイ…

AmazonLinuxにAWSSDK-for-Rubyを入れようとしたら面倒くさかった話

なんかもうすっかりソフトウェアインストール日記ですね。AWSSDK-for-Ruby自体は実はgemで入るのでラクなもんなんですが、 # gem install aws-sdk ↑こんな感じ。 とにかくデフォのAmazonLinuxにはいろんなものが入っていない。びっくりするくらい入ってない…

fluentをインストールしようとしたらRubyがちょっとめんどくさかったのでRVMを入れた話

fluentを入れる。 # gem install fluentd ERROR: Error installing fluentd: fluentd requires Ruby version ~> 1.9.2. えー # ruby --version ruby 1.8.7 (2011-06-30 patchlevel 352) [i386-linux] ええーということで、ついに私もRVMを入れる時が来てしま…