yunomuのブログ

趣味のこと

2012-04-01から1ヶ月間の記事一覧

atコマンド

atコマンドの使い方。たまにしか使わないので忘れがちですよね。 % at 10:00 at> service tomcat restart at>^D job 1 at 2012-04-24 10:00 既に過ぎた時刻を指定すると翌日になる。こんなでもいい。 % at 10am tomorrow 詳しくはat(1)確認と削除。 % atq jo…

sudoの時のPATH

sudoでコマンド実行しようとしたらcommand not foundになる。 sudo -iなら動きはするんだけど、カレントディレクトリが~rootになるのがあまり面白くない。sudoの環境変数ってどこから読まれるんだろう……という話。最初はrootとかそのユーザの環境変数が読ま…

fluentdのpluginを書いてみた: fluent-plugin-diskutil

仕事飽きたからfluentdのpluginを書いて遊んでいたよ。これを試してみたくて。 fluentdのためのプラグインをイチから書く手順(bundler版) - tagomorisのメモ置き場作ったのがこれ。 yunomu/fluent-plugin-diskutil · GitHub例がoutputだったのでinputの方を…

mighttpd2を使う

mighttpd2で遊んでみようと思う。 前に一度ビルドしてみようとして失敗したことがあったんですけど、なんとなくそれはそういうもんだというのがわかってきたので、それはそれで再挑戦してみよう。ということで、とりあえず % cabal instal mighttpd2 でいい…

Macでターミナルからアプリケーションを立ち上げる

Mac

Macはターミナルをメインで使っているんだけどたまにFinderを開きたい事があったりTextEditでファイルを見たい時があって。 Windowsだとstartコマンドでファイルやフォルダを開いたりするところなんだけど、Macだとどうやってやるんだろう。openコマンドでや…

なんでもアリ

プログラミングコンテストとか苦手なんだよねぇ。 でも「FizzBuzzで一番笑わせた奴が優勝」とか、そういうのならやりたい。なんて言ってたら大学の後輩がこんなのを教えてくれた。IOCCCで出てたFizzBuzz(?)のCode Golf(?)らしい?dev.c #include"/dev/tty" …

tmuxを導入

時代はtmuxらしいですよ。Terminal Multiplexer MacPortsに入ってるのでインストールは簡単です。だいたいscreenと同じように使えるらしいです。デフォルトのprefixがC-bっていうのはscreenを意識してるんですかね。まあC-aよりはマシですけど、適当に変えち…