yunomuのブログ

趣味のこと

2014-01-01から1年間の記事一覧

cabalでビルドをカスタマイズする

cabalファイルだけでは足りない事がある。どうしても単一のプログラムではできないこともあるし、TemplateHaskellでも生成できなくてやむなくソースコードを自動生成するスクリプトを書かざるを得ない事もあります。自動生成なんかやると何かに負けた気分に…

Javaの例外のスタックトレースを操作する(しない)

Javaで、例外を作成するメソッドを作りたくなることが数年に1回くらいある。で、大抵はそんなこと実はやらないほうがよくて、やらないんですけど、まあやることになったとします。やるなよ。 そんでこんなメソッドを作る。 private Exception makeException(…

ファイルとファイルディスクリプタとファイルのようなものたち

プログラムからファイルを読もうとしたらどうするか。 まずディスクを選んで、ディスクに書き込まれているファイルシステムを調べる。次にファイルシステムの管理情報に基づいて目的のファイルのデータブロックを探す。具体的にはファイルシステムの形式に従…

ディスク拡張したのにディスク容量が増えないんだけど(ファイルシステムの話)

例えばAmazon EC2のEBSのように、ディスクが仮想化されるようになり、そうするとディスクの容量を拡張するというよくわかんない事がお手軽にできるようになり、「ディスク容量増やしたんだけどOSから見ると増えてない。なんで」みたいな事が起こり、「ディス…

パッケージ管理システムのこと

自分で作ったプログラムを実行することは、ほとんどの場合で簡単にできます。だいたい動作確認しながら作るので当たり前です。 でも自分で作ったプログラムを人に渡して使ってもらおうとすると、これが結構面倒くさい。 ここでプログラムというのは、実行フ…

死んでもTwitterで遊ぼう

先生が「死ぬまでTwitterで遊ぼう」みたいな事を言ったら、学生に「いや別に死んでもTwitterできますよプログラマなんだから」みたいな事を言われた、という話を去年京都で飲んだ時に聞いた。 そういえば私は昔、人間を作りたくて色々勉強してた事を思い出し…

Android SDKのSQLiteDatabase#execSQLのbindArgsの型

AndroidSDKのSQLiteDatabase#execSQLのマニュアル [http://developer.android.com/reference/android/database/sqlite/SQLiteDatabase.html#execSQL(java.lang.String, java.lang.Object[])] よくあるsqlとbindArgs(Object配列)を渡す構造なんですが、このbi…

SSHがつながらない

前回と同じネットワーク構成で。 AからVPN経由でCへのSSH接続を試みる。 % ssh 192.168.2.11 ssh_exchange_identification: read: Connection reset by peerつながらない。Aからインターネット経由でC(eth0)へのSSH接続は普通にできる。 % ssh server_public…

ネットワークがつながらない

基本がわかっていないとなにもかもわからなくなる。 出来事 外で借りてるサーバ(C)を使ってこんな感じのネットワークを作った。 AはWindows 7 Aの隣に何台かノート(D)やら携帯(E)やらがある BはUT-VPNクライアントが動く程度のLinux(CentOS 5系だったと思う)…

haskell-relational-recordとMySQLの識別子の大文字小文字

haskell-relational-record(hrr)とMySQLを使ってプログラムを書いてみようと思った。書き方自体はこのあたり。 https://github.com/khibino/haskell-relational-record https://github.com/krdlab/haskell-relational-record-driver-mysql元々haskell-relati…

Frappuccinoの使い方

前回、Frappuccinoの件をあまりにももののついでみたいに書いてしまったんですが、使おうとすると例によってドキュメントが無くてソースを読む事になって、なったので、その時の足跡です。 https://github.com/steveklabnik/frappuccino Source 前準備として…